SSブログ

アカモクのミネラル効果は天下一品!骨粗鬆症・高血圧・貧血予防にデトックスまで。


no-title近ごろ脚光を浴びている新ヘルシー食材、海藻「アカモク」は、東北の沖合や九州の玄界灘を始め、日本各地の近海で収穫されています。

ご存じの通り、海はミネラルの宝庫です。

海は生命の源とも言われ、私たち人間の体も85%が水分であると言われます。

しかもそれはただの水ではなく、塩分やミネラルをはじめさまざまな栄養素を含んでいます。

中でもミネラルは、骨や血液の材料となったり、ホルモン分泌や酵素の働きを助けるなど、ヒトの体の生理機能や生命活動を整えて正常に維持する、つまり私たちの健康を守る非常に重要な役割を果たします。

人間も含め、植物や動物などあらゆる生体を構成する10大元素 (炭素・酸素・水素・窒素・硫黄・リン・カリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄) と呼ばれるものがありますが、これらのうち9つが海水の主要なミネラルと一致します。

海水中のミネラル濃度と人の体液のミネラル・バランスとは、明らかに正の相関関係があるそうです。


そんな海水中に生えて漂っている海藻は、当然ながら、上記のような人間の体に必要なミネラル類を海水からたくさん吸収しながら日々育っていくわけです。

その中でも、食用となる海藻類として特に「アカモク」には、従来からなじみ深いコンブやもずくよりも圧倒的に多い量の有用なミネラルが豊富に含まれていることが分かっています。


この記事では、特に現代人に不足しがちなミネラルを補うに当たって、アカモクを食べることでどのようなメリットがあるか、アカモクにどんなミネラルが含まれるかをご紹介しながら考えてみたいと思います。







【目次】

★見出しタイトルの一覧です。
ブログの仕様上、リンクはできませんが、スクロールして興味ある個所からご覧ください。

1.カルシウム量とマグネシウム量のバランスもよいアカモク
2.カリウム量が圧倒的に多いアカモク ― ナトリウム過剰の現代人に必須の海藻
3.アカモクに豊富なその他のミネラル ― 鉄・亜鉛・銅
4.アカモク関連記事のご紹介




1.カルシウム量とマグネシウム量のバランスもよいアカモク


「カルシウムは骨を丈夫にする」「カルシウムをたくさん摂りましょう」とあなたも幼い頃から言われ、せっせと牛乳を飲んだり小魚を勧められて食べたりした覚えもあるのではないでしょうか?

けれども、カルシウムの過剰摂取は逆に骨をもろくしてしまいます Σ(゚д゚;)
また、余ったカルシウムが細胞や血中に流れ出て、細胞の機能を低下させたり、血管に沈着して動脈硬化や心臓病の原因になったりします。

このカルシウムの体内量をうまく調節してくれるのが、実はマグネシウムなのです。
ですから、カルシウムとマグネシウムの摂取量のバランスがとても重要になってきます。
カルシウムとマグネシウムは、およそ2:1の割合で摂るのが理想だと言われています。

昔からカルシウムの重要性ばかりが盛んに言われ、乳製品やカルシウム強化食品の普及によって、カルシウム不足はもはや過去の話となりつつあります。

その一方で、ファストフードや外食、コンビニ弁当や加工食品への依存で、白米・白い小麦粉・化学塩や上白糖などの精製食品ばかりが日本人のお腹を満たす現代の食生活では、食べる段階ですでにミネラルがそぎ落とされた食品ばかりを口にしており、特にマグネシウム不足は深刻な栄養問題です。

野菜や果物も、農薬や化学肥料の多用で土壌が貧困になり、含まれるミネラル量が従来に比べてどんどん低下しています。

そんな中、アカモクにはカルシウムとマグネシウムが約1:1の割合で含まれていますので、日々の食事で欠乏しがちなマグネシウムを補給するには優れた食品と言えます。




2.カリウム量が圧倒的に多いアカモク ― ナトリウム過剰の現代人に必須の海藻


もう一つ、アカモクのミネラルに関して注目したいのは、カリウムの含有量。
なんと、ワカメの13倍、もずくの23倍という多さ。
めかぶと比べても、2倍はあります。

カリウムは、体内のナトリウム量を調節します。
「塩分の摂りすぎはよくない」と盛んに言われますが、正しくは「ナトリウムの過剰摂取はよくない」ということです。

現代の食生活では、ナトリウムの過剰摂取もまた早急に対処すべき食の課題です。
外食やレトルト食品では、食品の保存力を上げるため、また「味が濃くておいしい」とまた買ってもらうため、どうしても調味料を多めに使い、塩化ナトリウム(精製塩)の使用量が増えてしまいます。

さらに、現代当たり前のように加工食品に多用される食品添加物には、グルタミン酸ナトリウム(調味料(アミノ酸等)=化学調味料)を始め「○○ナトリウム(Na)」と付くものが非常に多いです。
それは、その物質の安定化を図るため、ナトリウムと結合させて使用するものが多いからです。

ですので、ナトリウム過剰を私たち現代人が避けて通るのはなかなか難しく、これを少しでも解消するため、余分なナトリウムを体外へ排出してくれるカリウムを多く含んだ食品を摂ることは、私たちにとって大変重要です。

幸いにもアカモクは、ゆでて細かく刻んでパック詰めした、とても手軽で食べやすい商品がたくさん出ています。
味自体が淡泊なため、どんな食材やレシピにも合いますので、毎日飽きずに食事に取り入れることができます。






3.アカモクに豊富なその他のミネラル ― 鉄・亜鉛・銅


鉄分についてはもうご存じでしょう。
全身の細胞に酸素と栄養を届ける赤血球の材料となり、貧血予防に欠かせません。

亜鉛については、『チアシードの栄養成分と効果が120%よく分かるページです。』の記事でも触れましたが、たんぱく質の合成から免疫力の向上、性ホルモンの調整まで、およそ人体機能のすべてに関わると言ってもいいくらい多彩な働きをします。

さらに有害金属を排出する強力なデトックス作用を持ち、またSODと呼ばれる、これまた強力な抗酸化物質の合成に欠かせない原料となります。

銅の働きで代表的なものは、鉄から赤血球が形成されるのを促進することです。
また、免疫力の向上や成長を促進するさまざまな酵素の働きに、多彩に関与するミネラルとして知られます。
女性の美容面で言えば、髪や肌の健康や若々しさを保つ効果もあります。


これら私たちの体にとって必要不可欠なミネラル類は、現代社会において不足しがちなものばかりです。
アカモクを意識的に食べることによって、ミネラル不足の解消は大いに期待できます。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © ナイス!トピックス All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
Designed by KAETENテンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。